クリスマスオーナメント


お家や靴下などのクリスマスオーナメント。ツリーに飾るとかわいいかも・・。


ティッシュケース


ポケットティッシュは質がいまいちだし、ないときもあるので、ボックスティッシュから詰め替えれるような、ケースを作ってみました。


サシェ

頂きもののラベンダーでサシェを作りました。
ドットプリントは使いやすくて○です。


■ドレスデンキルト


何度も中断し、結局完成まで3年ほど掛かってしまいました。
淡い色彩が気に入ってます。
ドレスデンのパターンは、ハギレ処理にちょうど良いです。


■診察券&保険証入れ


通院に必要な診察券や保険証などを入れるポケットが3つ。シンプルなケースです。


■カードケース


麻のクロスステッチ用テープ(12cm幅)で作った、カードケース。
カード10枚入ります。


■文庫本カバー


茶色地にドット+キュートな柄。この組み合わせ結構スキかも・・


■赤&ターコイズ耳のリネンポーチ


LINNETの赤&ターコイズ耳、リネンテープで作りました。
クロスステッチの図案は左から、鹿、鳥、うさぎ、薔薇です。


■キーケース

気まぐれで作ったキーケース。


■トートバッグ

マチたっぷりのトートバッグです。なかにポケットもつけてみました。


■クロスステッチのバネポーチ

思いつきではじめたクロスステッチ。
モチーフはBoys&Girls(左)とツバメ(右)です。
カードを入れるのにちょうどいいサイズで、レースとトリコロールのテープで、フレンチっぽく仕上げました。


■スタイ2

カエルのアップリケが可愛いスタイ。akito君のお客様の赤ちゃんへ。


■グラニーバッグ ブラウン

グラニーバッグ第2弾。


■グラニーバッグ 紫


ころんとした形のかわいいグラニーバッグ。
紫色の布とリネンって良く合うと思います。パターンは雑誌Cotton&Paintより。


■スタイとにぎにぎ

スタイと小鳥のにぎにぎです。
お友達の赤ちゃんへのプレゼント。にぎにぎの中には、押し笛が入っています。
気に入ってくれるといいな。


■ハワイアンキルト

制作期間2ヵ月。
初めてハワイアンキルトを作ったのは、アクティブGで行われた、平藤教子さんの体験講習でした。友達3人で参加した、あの講習から早3年、やっと大きめのキルトを完成させることが出来ました


■通帳ケース

リバティとハーフリネンで作った通帳ケースです。優しい感じに仕上がりました。


■ホワイトキルト2

2枚目のホワイトキルトです。1枚目のキルトとは模様が違います。制作期間2ヶ月。


■ホワイトキルト

やっと完成しました!ホワイトキルトです。何度も挫折しかけてましたが、なんとか出来上がりました。


■クリスマスソックス

クリスマスシーズンに作ったソックスです。プレゼントを入れるには少々小さすぎました。


■ベビーキルト

お友達の赤ちゃんへのキルトです。ハンドメイドのキルトなんか・・と不安はあったけれど、思い切ってプレゼントしました。とっても喜んでくれてうれしかった!


■ランチョンマットとコースター

雅姫さんっぽく作ったつもり。そのうち、ブルー系も作ろうかなと思っています。


■テディベア

今までベアを作った事のなかった私。トライしたことはあったけれど、いつも未完成でした。初めて完成させたこのコの名前は、「キャプテン」です。名前っぽくないけれど、いつの間にかキャプテンでした。


■バネポーチ


ちょっとなつかしいバネ口のポーチです。片手でパカッと開けることができます。お化粧品ポーチにしたり、ガムやキャンディなどを入れてもいいかもしれないね


■はねうさぎ

雑誌LEEでおなじみの雅姫さんの本に載ってた「はねうさぎ」です。リバティの布も混ぜて作ってみました。

Copyright(c)2005 aster tataricus All Rights Reserved.